エーミールと探偵たち🕵
舞台は第二次世界大戦前の古きよき街、ドイツの首都ベルリン。
古きよきといっても、21世紀のいま読むからそう思うだけで
当時は高級ホテルやバー、映画館など、新しいものがひしめきあう憧れのような街でした。
物語の主人公エーミールくんは、そのベルリンに住む親せきの家へ行くため
ひとり、汽車に乗ります。
手には母親からあずかった花束、ボストンバック、それからお金。
成績優秀で礼儀正しい少年エーミールくんは
おばあさんに渡すよう託されたお金が、母が苦労して稼いだどんなに大事なものか、ちゃんと心得ています。
だから汽車の個室でも、よくよく気を付けて大切にポケットにしまっていました。
それなのに・・・!
エーミールは、
嫌な大人にお金を盗られてしまいます!!!
タイトルからもわかる通り、エーミールはその後、探偵たちと協力して犯人を追いかけます。
そしてその探偵というのが、なんとベルリン中の少年たちなのです!
このお話の面白いところは、犯人はもうわかりきっていて
少年たちが犯人をとっつかまえるため
どう頭を使っていくのかということ。
推理をする探偵小説とは一味も二味も違った魅力があります。
それから、登場人物がもれなく生き生きとしているので
何気ない脇役かと思ったら、後半すごく活躍したり
ふと言ったことが案外重要な物語のエッセンスだったり・・・
主人公のエーミールはもちろん、探偵なかまのグスタフや教授くん、ちびの火曜日くん なんていう子にも注目して読んでみてください♪
スタッフMでした🔍