祈りの丘絵本美術館ブログINORI-NO-OKA Picture Book Museum BLOG

もりくいクジラ

赤羽末吉さんといえば「スーホの白い馬」を思い浮かべる方が多いでしょうか。

こちらは、荒々しいクジラ漁を描いた絵本。

 

もりくいクジラ・川村たかし文・赤羽末吉絵・BL出版

 

今からおよそ400年前の、紀伊国(和歌山県)太地では、

クジラは村人が生きるための大切な糧だった。

太地の漁師たちは命をいただくことを重くうけとめながらも

クジラとともに小さな村を守り続けた・・

 

タイトルの『もりくい』とは、『森喰い』ではなく

『銛喰い』のこと。

もりくいクジラは 漁師がむかし突き刺した長くて太い銛を

背中に受けながらも生き続けている、巨大なクジラのことです。

この巨大クジラと、因縁をもった漁師の 荒波での闘いが描かれた、

観音開きのページはとても見事です。

先日ラジオでシャチの研究をされている方の話をきいて

「浜に打ち上げられたシャチの解剖をするとき、命のおかげで研究がすすめられることに常に感謝している」

というようなことをいっていたのですが

この絵本の中の語り部、ひよりじいさんも

話し終えると 子どもたちの前でくるしそうな顔をし

つみもないクジラをとらなければ くらしていけないくるしみが、むねにつまっているようにみえた。

と書かれています。

くじらやシャチというと遠い話に聞こえますが

ぶたや牛、鶏と考えるとぐっと身近になります。

赤羽末吉さんの絵がもつ力強さと、生きものへのまなざしが美しい絵本です。

色使いも美しい!

じつは現在開催中の企画展【波は来て、還す】のデザインで

この絵本の色の使い方を勉強したスタッフMでした🐳