オニは~そと~👹
2月3日。今日は節分です。
お子さんがいるご家庭では今夜は豆まきをするご予定でしょうか?
大豆の他に、袋に入ったお菓子をまくご家庭もあるでしょうか。
私の地元では殻ごとの落花生をまくのが定番でした。
これが普通だと思っていたので、他県出身の人に言うとびっくりされました!
さてさて。
オニ👹が主役でもある本日はこちらをご紹介します。
節分や昔話の世界では人間に懲らしめられる悪いイメージのオニですが
そんな彼らにもちゃんと生活があって家族がいて・・・
この本でじっくりオニを知ると、なんだか憎めなくなっちゃいます♪
作者が調べつくしたオニの伝説を、じっくり堪能してみてください!
話はもどって
各家庭や地域による節分の行事ですが
他にも、節分にはけんちん汁を食べる!という地域や(関東地方の一部)
こんにゃくを食べる地域があるそうですよ。(四国の一部)
私が一番びっくりしたのは関西地方の風習で、
”節分には鰯をたべて、食べ終わった鰯の頭をヒイラギの枝に刺した『柊鰯』を門前に飾る”というものです!
魔除けの意味があるそうですが、面白いですよね♪
皆さんも、お住まいの地域の風習にならって魔除け、オニ除けをして
今年一年良い年にしてくださいね♪
ふくは~うち~!
スタッフM👹