七月七日 たなばた 🎋
今日は 七夕の日です。
おりひめ と ひこぼし のせつないお話は
だれでも 一度は聞いたことが あるかと思いますが、
ちゃんと覚えているか と言われれば・・・
何となく あやふやな感じです。
たなばたの、おりひめ と ひこぼし のおはなしを、
美しい絵で描いた絵本です。
一年に一度だけ、
かささぎが 天の川にかける 橋を渡って
会えるようになった ふたりの、
せつない愛のお話を 読んでみて下さい。
七夕に よく雨が降るのは、
おりひめが流す涙 だそうです。
そして、七夕には、大きな笹に
願いごとをかいた 短冊を飾りますね。
短冊を 笹に飾る風習は、江戸時代から 始まったそうです。
こちら・・・近くの諏訪神社。
茅の輪(かやのわ)くぐりで、
半年分の葯を祓う『夏越しの祓(なごしのはらえ)』
大浦天主堂の 近くに あるので、
観光客の方が、くぐっているのを 目にしました。
この 茅の輪の両脇の笹竹に ちなんで、
短冊を 笹にかざる風習が 始まったとのこと。
厄を祓うのも、願いごとを書くのも、
天の川、星にお願いごとをするのも、
みんなが 幸せになるようにとの 思いからですね。
七夕の夜には、夜空を見上げて天の川を探してしまいます。Iでした ☆