祈りの丘絵本美術館ブログINORI-NO-OKA Picture Book Museum BLOG

集平セミナリヨ

 

祈りの丘絵本美術館から歩いて10分ほどのところにある

中国歴史文化博物館・孔子廟。

先週そこで開催された

『集平セミナリヨ』へ行ってきました!

 

絵本作家・長谷川集平さんが

日常生活ではまず目にしない、耳にしないディープな話を

ジャンル問わず地下から引っ張り上げて、

「こんな面白いことあるんだよ」と教えてくれる2時間。

この日のテーマは怪獣でした!

 

トリゴラス人形 ※現在販売不可

 

集平さんで怪獣といえば、絵本『トリゴラス』。

トリゴラス/長谷川集平・作/文研出版・発行

この日は俳優・火野正平さんの朗読映像で楽しみました。

 

私の中で火野正平さんといえば、自転車にのった少々強面のおじさん。

トリゴラスを読む声には

こちらをぐぐっと惹きつけるゾクゾクする怖さがありました。

 

大人達には「下品だ」と言われ、

当初の予定より大幅に発行部数をへらされたそうですが

発行から30余年、一度も絶版にならず版を重ねているトリゴラス。

 

 

祈りの丘絵本美術館でもパソコン作業から顔をあげると

 

こちらを見ています。

 

長い年月を経てトリゴラスの続編として出版された『トリゴラスの逆襲』は

作者の集平さん自らが読んでくれました。

トリゴラスの逆襲/長谷川集平・作/文研出版・発行

こちらもトリゴラスと並んで特に男の子に人気です。

 

 

怪獣は日本文化。

 

映画「ゴジラ」では原子力の恐ろしさを具現化する役割を与えたり、

モーリス・センダックの絵本「かいじゅうたちのいるところ」を訳す時

訳者の神宮輝夫さんが

原作のWild Things(もののけ、野獣)を ”かいじゅう” としたのも

こわいものの化身として日本文化に怪獣が根付いているから。。

 

 

そんな集平さんの話をききながら

怪獣はただただこわいものなのか?

いや、人間がつくりあげた悲しみの塊なんじゃないか?

怪獣自身のこころとは??

なんぞや???

 

などなど考えが巡ります。

 

怪獣に思いを巡らせることなんて今までなかったので

自分の世界がひろがっていく高揚感で、2時間があっという間でした!

 

今日はこんな話をしますよ。

と一口にいっても

どんどん話がふくらむ集平セミナリヨ。

 

このブログでは絵本にまつわる話を書きましたが

他にも出てきたジャンルは多種多様。

 

毎月第三土曜日のセミナリヨ、ふらっと気軽に参加してみませんか??

 

終わったあとは、そのまま祈りの丘絵本美術館へ来て下さると

 

うれしいです♩

 

スタッフM