ぞうの本屋さんブログDouwakan Planning and Public Relations Division Blog

ー詩人・谷川俊太郎 翻訳家としての魅力ー


谷川俊太郎

 

皆さんは、谷川俊太郎という名前を聞いたことがあるでしょう。「二十億光年の孤独」「生きる」「朝のリレー」などの作者でもある、日本を代表する詩人です。教科書で出会った、という方も多いのではないでしょうか。

そして実は、詩だけでなく、絵本や脚本も多く手がけていて、さらには、50シリーズ以上の絵本や童話、漫画の翻訳をしている翻訳家でもあります。「スイミー」「マザー・グーズ」「スヌーピー」などのタイトルを聞くと、

「え!あの谷川俊太郎が訳していたんだ!」

と、さらに驚きです。

 

谷川氏の翻訳の魅力は、なんといっても言葉のリズムを活かした個性的な言葉選びです。

ほわほわ

作品タイトルから、たとえば童話館出版の『ちっちゃなほわほわかぞく』。この原題は『LITTLE FUR FAMILY』で、「FUR」は直訳すると「毛皮」という意味です。それが「ほわほわ」というオノマトペの表現に姿をかえるなんて、さすがですね!

『とっときのとっかえっこ』もそうです。“とっておきのとりかえっこ”というより、リズムがよく、印象に残るタイトルにしあがっています。

 

はるは谷川氏の翻訳作品で、童話館出版での最新刊は、2018年に刊行された『はるは』です。

頁ごとにひとつのストーリーが完結しているようなイラストに対して、およそ2歳、3歳の小さな子どもにもその世界観が伝わるよう、オノマトペをちりばめた短い言葉が並んでいます。読み聞かせは当然声にだして読みますから、なおさら、その言葉のリズムに引っぱられて、読者に強烈な印象を残すのでしょう。

「なつはざっぶーん」「あきははっぱら」…。

翻訳者・谷川がその物語りをつむぎだします。四季がかろやかに舞っているいるような…。

小さいときから、すぐれた日本語にふれていると、しぜんと語感が磨かれ、その後の言語生活も豊かになっていくことでしょう。

 

童話館出版には、谷川氏の翻訳でいっそう楽しめる作品が数多くあります。
ぜひ、お手にとってお楽しみください。

 


谷川 俊太郎 翻訳の童話館出版の絵本

谷川俊太郎翻訳絵本

『はるは』

 ▶詳しくみる 

「大きいいちごコース」

(およそ2~3才)

『ちっちゃなほわほわかぞく』  

 ▶詳しくみる

「小さいくるみコース」

(およそ3~4才)

『おとなしいめんどり』

 ▶詳しくみる

「小さいさくらんぼコース」

(およそ5~6才)

『しずかで にぎやかな ほん』

 ▶詳しくみる

「小さいさくらんぼコース」

(およそ5~6才)

『とっときのとっかえっこ』

 ▶詳しくみる

「大きいさくらんぼコース」

(およそ6~7才)

『ちいさな島』

 ▶詳しくみる

「大きいジュニアコース」

(およそ14~15才)

 

この記事をシェアする